たんぽぽ[備忘録]

 春しか咲かないものだと思っていたタンポポが最近では、一年中見かける。
別に不思議だと思わない方は、気にもとめないようである。しかし自分としてはやはり「タンポポは春に咲くもの」との想いが強い中で、アカミタンポポだけは秋が見つけやすい。


そもそも、蒲公英という字は、タンポポの漢名である「寛果蒲公英」からのもので、徳川家綱のころの寛文11年(1671)の名古屋玄医「閲甫食物本草(えつぼしょくもつほんぞう)」にはタンポポと載せられているようだ。
http://terra.sgu.ac.jp/sgu/Achieve/doctor/doctor1_1.pdf

しかしもっとも古い物では、「本草和名」の中にフジナとして記載をされている。あくまでも蒲公英は、漢名であり和名は、フジナ(藤菜)と言うことになる。


カントウタンポポ(Taraxacum platycarpum Dahlst.)
カントウタンポポ(Taraxacum platycarpum Dahlst.) posted by (C)ドラ猫



春は、不思議と花の方に目を奪われてしまい、冠毛や実(種子)の色にまで気が回らないのだが、秋は実(種子)の色にも気を配れる。



            タンポポの綿毛の旅立ち
タンポポの綿毛の旅立ち posted by (C)ドラ猫



 夏以降に咲いているのは、セイヨウタンポポアカミタンポポがほとんどなのだが、このセイヨウタンポポの別名が、YListでは、ショクヨウタンポポとなっている。
理由は、北海道大学の前身である札幌農学校教頭であるクラークが連れてきた料理人がセイヨウタンポポを食材として持ち込んだという説である。
しかし、欧州には食料用のタンポポがあると言うが、このセイヨウタンポポなのかは不明である。しかし、京都の漬物屋でタンポポのキムチが売られている。

個人的には、例年春の若葉のころのタンポポの葉は毎年食していて、料理しだいでは使える食材だと思っている。



セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.)
セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.) posted by (C)ドラ猫



それがいつの間にか、日本全国に広まってしまったということなのだろうか。東京駅から約一時間の湘南に住んでいていざ、純粋なニホンタンポポカントウタンポポ)を探そうとなるとかなり大変な思いをする。
自分が、日本の純粋種のタンポポとするひとつの基準は、春にしかタンポポが咲かない場所ということである。セイヨウタンポポと交雑を始めると一年中タンポポが咲き始める。染色体で調べることも可能であろうが、一番手軽で確実の高い方法だと自分は思う。

神奈川では、そのほかにエゾタンポポも見られる。




           アイノコセイヨウタンポポ
アイノコセイヨウタンポポ posted by (C)ドラ猫



山の頂上付近では、カントウタンポポが咲き、山すそにはセイヨウタンポポが咲いている場所があり年に数度、時期をずらしてたずねるのだが、毎年数メートルくらいずつニホンタンポポセイヨウタンポポの交雑種のアイノコセイヨウタンポポの生育域が頂上へ向かい始めている。



シロバナタンポポ(Taraxacum albidum Dahlst.)
シロバナタンポポ(Taraxacum albidum Dahlst.) posted by (C)ドラ猫



神植誌によると神奈川には、7種(コウリン・ヤナギも含め)のタンポポが自生をしていたようなのだが、現実にはトウカイ・シナノ・カンサイも生育をしているという話もあり、10種程度のタンポポは自生をしていることになる。
もっとも、ヤナギタンポポに関しては、過去には生育はしていたようですが、現在は不明?
釣りの仲間で、ずいぶん生育地に詳しい男がいたのだが、今は鬼籍に入ってしまい「もっといろいろと聞いておくのだった」と後悔をしている。


            コウリンタンポポ
コウリンタンポポ posted by (C)hasiboso



毛槍に似た閉鎖花秋に咲かす(閉鎖花が咲くというのも矛盾なのだが)センボンヤリもムラサキタンポポなどと呼ばれているが、センボンヤリ属で別の属である。



センボンヤリ
センボンヤリ posted by (C)花菖蒲928


春には、カントウタンポポセイヨウタンポポアカミタンポポ・これらの交雑種であるアイノコセイヨウタンポポ、アイノコアカミタンポポ等が同時に咲き始めることから、注意をしていないと同定が難しいものとなるようだ。



           アカミタンポポ(Taraxacum laevigatum DC.)
アカミタンポポ(Taraxacum laevigatum DC.) posted by (C)ドラ猫



セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.)
セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.) posted by (C)ドラ猫



あまり多くは見かけないのだがタンポポモドキともよばれているブタナである。このブタナは変わっていてあまり栄養分の多い土地は苦手なようで、「よくこんな場所で」と言いたくなるようなところで見かける。そんな理由からなのか、このタンポポモドキは見たことがないと言う方も多いようだ。


          ブタナ(Hypochaeris radicata L)
ブタナ(Hypochaeris radicata L) posted by (C)ドラ猫



タンポポと名前がついているものにセンボンタンポポと言うものがある。よく園芸点でモモイロタンポポとして売られているのだが、実は白花もあることから、モモイロタンポポと一緒くたにできないこととなる。



センボンタンポポ(Crepis rubra L.)
センボンタンポポ(Crepis rubra L.) posted by (C)ドラ猫



           センボンタンポポ(Crepis rubra L.)
センボンタンポポ(Crepis rubra L.) posted by (C)ドラ猫



春先に鉢植えで売られているものに、フキタンポポとよばれているものがあるのだが、フキタンポポ属でかなりタンポポとは違う雰囲気の花である。



フキタンポポ 周りを照らして!
フキタンポポ 周りを照らして! posted by (C)KYR


別名
ツヅミグサ(鼓草)は、茎の両端を切ると丸まって鼓に似ていることから。
チチクサ(乳草)は、茎や葉を切ると白い汁が出ることから。
フジナ(藤菜)は、漢名・蒲公英、和名・藤菜の記載が、「本草和名」にみられることから。
グジナ、ムジナ、タナの別名もあるようだが、出所不明。





Crepis rubra L.  センボンタンポポ 標準 別名: モモイロタンポポ
Hieracium maculatum Sm.  ウズラバタンポポ 標準 
Hieracium umbellatum L.  ヤナギタンポポ 標準 
Hypochaeris radicata L.  ブタナ 標準 
Leibnitzia anandria (L.) Turcz.  センボンヤリ 標準 
Leontodon taraxacoides (Vill.) Mérat  カワリミタンポポモドキ 標準 
Pilosella aurantiaca (L.) F.Schultz et Sch.Bip.  コウリンタンポポ 標準 
Pilosella floribunda (Wimm. et Grab.) Fr.  キバナコウリンタンポポ 標準 
Solenogyne mikadoi Koidz.  コケタンポポ 標準 
Taraxacum albidum Dahlst.  シロバナタンポポ 標準 
Taraxacum alpicola Kitam.  ミヤマタンポポ 標準 
Taraxacum alpicola Kitam. var. shiroumense (H.Koidz.) Kitam.  シロウマタンポポ 標準 
Taraxacum arakii Kitam.  ヤマザトタンポポ 標準 
Taraxacum ceratolepis Kitam.  ケンサキタンポポ 標準 
Taraxacum ceratophorum (Ledeb.) DC.  クモマタンポポ 標準 
Taraxacum coreanum Nakai  ケイリンシロタンポポ 標準 
Taraxacum denudatum H.Koidz.  オクウスギタンポポ 標準 
Taraxacum elatum Kitam.  セイタカタンポポ 標準 
Taraxacum formosanum Kitam.  タカサゴタンポポ 標準 
Taraxacum hideoi Nakai ex H.Koidz.  キビシロタンポポ 標準 
Taraxacum japonicum Koidz.  カンサイタンポポ 標準 
Taraxacum ketoiense Tatew. et Kitam.  ケトイタンポポ 標準 
Taraxacum kiushianum H.Koidz.  ツクシタンポポ 標準 
Taraxacum kojimae Kitam.  コタンポポ 標準 
Taraxacum kok-saghyz L.E.Rodin  ゴムタンポポ 標準 
Taraxacum kuzakaiense Kitam.  クザカイタンポポ 標準 
Taraxacum laevigatum (Willd.) DC.  アカミタンポポ 標準 
Taraxacum laevigatum DC. x T. platycarpum Dahlst.  アイノコアカミタンポポ 標準 
Taraxacum maruyamanum Kitam.  オキタンポポ 標準 
Taraxacum mongolicum Hand.-Mazz.  モウコタンポポ 標準 
Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.  セイヨウタンポポ 標準 
Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg. x T. platycarpum Dahlst.  アイノコセイヨウタンポポ 標準 
Taraxacum ohirense S.Watan. et Morita  オオヒラタンポポ 標準 
Taraxacum pectinatum Kitam.  クシバタンポポ 標準 
Taraxacum perlatesens Dahlst.  アライトタンポポ 標準 
Taraxacum platycarpum Dahlst.  カントウタンポポ 標準 
Taraxacum platycarpum Dahlst. f. alboflavescens H.Koidz.  ウスジロタンポポ 標準 
Taraxacum platycarpum Dahlst. subsp. hondoense (Nakai ex Koidz.) Morita  シナノタンポポ 標準 
Taraxacum platycarpum Dahlst. var. longeappendiculatum (Nakai) Morita  トウカイタンポポ 標準 
Taraxacum platypecidum Diels  オダサムタンポポ 標準 
Taraxacum shikotanense Kitam.  シコタンタンポポ 標準 
Taraxacum togakushiense H.Koidz.  トガクシタンポポ 標準 
Taraxacum variabile Kitam.  キツネタンポポ 標準 
Taraxacum venustum H.Koidz.  エゾタンポポ 標準 
Taraxacum yuparense H.Koidz.  タカネタンポポ 標準 
Taraxacum yuparense H.Koidz. var. grandisquamatum Toyok.  オオタカタンポポ 標準 
Tussilago farfara L.  フキタンポポ 標準 


米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2009年9月15日).