2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

濱[独り言]

最近、濱のほうが騒がしいようだ。濱に咲く植物は往々にして葉の厚いものが多い。濱の政治家も面の皮が厚いのだろうか。 濱と名前のつく植物も多くある。ハマアカザやハマイバラよもよばれるテリハノイバラ、カワラヨモギに寄生するハマウツボ、エノコログサ…

ハチス(蓮)[季節]

野生化をした蓮を見かけたことがあるだろうか記憶を辿ってみた。子供の頃にかすかに記憶があるような気がしたが、はっきり断定はできない。 どこの、町や村ににも沼や池があった記憶があるのだが、最近は手付かずの小さな池や沼は見かけることは皆無に近い。…

百合[季節]

立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花とは、美人をたとえた花として有名ユリネとされ食すのは、ヤマユリ、オニユリ、コオニユリ、ヒメユリである。 万葉集 20巻4369 「筑波嶺(ツクバネ)のさ百合(ユル)の花の夜床(ユドコ)にも愛(カナ)し…

半夏生[季節]

7月2日は、半夏生(半夏至)であった。 夏至から数えて11日目。「はんげ・はげ」ともいう。 雑節(七十二候)の一つでもある。『礼記』策六「月令」の「仲夏之月」粂を見ると、その冒頭の楽器修整の記事から始まり、薦黍の礼や禁忌・謹戒等を説く。(参照 五月五日…

草の花は[備忘録]

清少納言「枕草子」第67段に「草の花」がある。草の花は、なでしこ。唐のはさらなり、大和のもいとめでたし。をみなへし。桔梗。あさがほ。かるかや。菊。壷すみれ。龍膽は、枝ざしなどもむつかしけれど、こと花どものみな霜枯れたるに、いとはなやかなる色…